2019年 02月 26日
庭で見つけた可愛い野草も、忘れないように撮っておきましょう~
と言っても、種類も大したものはなくて、前もってブログにも載せている花たちなんだけど、ちょっと詳しくね\(>3(O^-)/ウフ☆
まずはミモザ、木はそれほど大きくないのに、花って咲くんですね~
昨年の春の購入した時も、少し花芽が付いていて、これならきっと来年の春も咲くと思いますよ~とのお墨付き。


少し寄ってみました、マクロレンズです。






そして、このミモザの足元には小さな野草が、これらは私の大好きな花たち。
オオイヌフグリ




オランダミミナグサ

ハコベ

キュウリグサ

ナズナ

あぁ、やっぱり野草が好き、可愛いしね、道端に咲く名もない(どんな花にも名前はあるけどね)花たちが好きです。
そして、さくらんぼの花




あとは。。クリスマスローズ
今年は植えた4種にすべてつぼみが付き、花が咲いているけど、やっぱり下向きばかりで写真には撮りづら~い






クリスマスローズは千葉にいたころに育てたことがあったけど、なかなかうまく育たなくて、大分に帰ってから、我が家の庭の環境がクリスマスローズに良さそうかなと、ここ2年くらい、苗を買っては植えています。
今年は苗も大きく育って、花数も多くなって、一重や八重や、可愛いです。
こちらは、お隣さんの白モクレン、毎年たくさんの花が咲いています。

確か赤モクレンもあったと思うけど、まだ蕾のようなので、そのうち咲くのかな~
また写真を撮らせてもらおう。
我が家の庭の花たち、本当に種類は少ないけど、季節には季節の花が咲くものですね、それだけでも嬉しいことです。
これからはお散歩もカメラが手放せませんね。
いま、無性にキャノンのカメラに着けるマクロレンズが欲しいおばちゃんです(*⌒∇⌒*)テヘ♪
今日もさくらと大に会いに来ていただき、我が家の家ごはんを覗いていただいて、ありがとう~
ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡
日々成長のさくらと大祐の姿を、我が家の家ご飯を、絵日記ならぬ写真たっぷりで、毎日アップを目標に綴っています。
読んだよ~のポチを励みに、楽しく続けていこうと思っています。
ランキングに参加しています、さくらと大をポチッと宜しくお願いします\(>∀<)/

にほんブログ村
わぁ☆ ミモザの花って、こんな風になってたんですね~☆
今度、自分の目でもよく観察してみます !
HIGA
HIGAさん、そうでしょ、そうでしょう~
普段はあの黄色い花がtheミモザ!!って思うけど、寄ってみるとこんなまあるい花の集まりで、ふ~んってね( *´艸`)クスクス
野草にも寄って見てくださいね\(>∀<)/