2019年 11月 11日
ブログネタがない日も、ひとまず家ごはん?、そして今夜は秋の庭の花たちを。。。
今朝は早い時間に雨が降ったこともあり、気温はそれほど下がらず、日中も例年より高め?過ごしやすい1週間の始まりでした。
ほんの少し暖かいだけで、肩に力も入らずほっとします。
今日は午前中ダンスレッスンだったけど、初めからジャイブと言う動きの速い踊りで息が上がりました(*⌒∇⌒*)テヘ♪
自分ではまだまだ動けると思っていても、やっぱり歳を感じる瞬間かな~
それに引き換え、80歳の先生は本当に元気で、負けそう。。。(実際負けてるけどね~)
今日は特にこれと言ったこともなくて、こんな時はブログネタもないから、さて何を書く??
さくらと大の写真も撮ってないし。。。
取り敢えず今日の家ごはんかな。
今日は完全にパパさんの分だけなので、メインはタラのホイル焼きです。


お刺身と白和えとみそ汁だけの、少し寂しい家ごはん(*⌒∇⌒*)テヘ♪


ご馳走さまでした

先にご飯を食べたさくらは、今日はいつもよりもかなりリラックス、もう完全に寝てるけどね\(>3(O^-)/ウフ☆


と、今日のところはここまでなので、昨日撮った庭の花をアップさせてもらおうかな~( *´艸`)クスクス
少し前にオリジナルボタニカさんで買って来た、可愛い色のビオラやクレドレンドルムは庭の花壇の新入りです。





いつまでも元気に花を咲かせてくれている、メランポジュウムとペンタス






ウインターコスモスももう少し咲いてくれそうかな




ビオラはいろんなところに植えたので、冬から春まで楽しめそうだから、もう少し苗を買ってきて増やそう!!
庭の花たち、いつも同じ花ばかりで目新しくもないけど、写真に撮っておけば、今日のようなときにアップしてあげられるし、それはそれでいい役目をしてくれてます\(>3(O^-)/ウフ☆
今日もさくらと大に会いに来ていただき、我が家の家ごはんを覗いていただいて、ありがとうございます。
ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡
日々成長のさくらと大祐の姿を、我が家の家ご飯を、絵日記ならぬ写真たっぷりの日記、毎日アップを目標に綴っています。
ランキングに参加しています、さくらと大をポチッとワンクリック、応援よろしくお願いします\(>∀<)/

にほんブログ村
2019年 11月 09日
Original Botanica オリジナルボタニカさんで、秋のPICNICを楽しみました~
昨日のお出かけの続きを~
別府公園でお散歩を楽しんだ後は姉との待ち合わせだけど、その前にいつものパン屋さんでデカあんパンをゲット(ノ ∀`*)σプププwww
ずっしり重いこのデカあんパン、我が家はこしあんが好きだけど、お友達はつぶあんが好きなので両方ね、あと栗あんパンも

さあ、次は今日の一番の目的の、Original Botanica オリジナルボタニカさんへね
こちらは県内のお庭づくり・ガーデニングをトータルプロデュースしているお店だけど、珍しい花たちもたくさん販売をしています。
私は二度目だけど、前回は我が家の庭に植えてある、秋に赤くなる紫陽花などを購入したお店です
こちらの画像、サイトからお借りしました。

今日はこちらで秋のイベントとして開催している、秋のPICNICにやって来ました。
もちろん、欲しい苗があれば購入したいけど、まずは、こちらのお庭で予約していたお弁当を食べてゆっくりくつろぐ??催し物です。


今回のお弁当はこちら、スープがセットになっているけど、これがまた優しいごはん?良いお味の美味しいお弁当でした。


ごはんのお上に乗っかっている鶏肉が本当に美味しくて、ついニコニコしてしまいます。。。。。ご馳走さまでした

さくらも大も、時々ワンコラ言っていたけど、お利口さんにしてましたよ( *´艸`)クスクス


さくら、看板犬のブランちゃんにお尻クンクンされて、ちょっと怒ってた(ノ ∀`*)σプププwww

そして、この小さな子は生後6か月のトイプードルのパピーちゃん(名前なんだったかな。。)

マクロレンズをつけたままだったから、ぼけてる写真もあって、ごめんね~
埼玉から飼い主さんと一緒に、車で旅をしているんだって。
とっても元気に庭を走り回っていて、怖いもの知らずで走ってる姿も可愛かったのに、写真を撮ってなかったよ(´A`。)グスン
このあと、いろんな苗を見て回って、欲しいものもあったのでいくつか購入しました。
お庭には可愛らしい花たちもたくさんで、写真には残しておこう



普通にお花屋さんにはあまり並ばないお花がたくさんあるので、見るだけでも楽しめますよ。
今回は左下の紫色のお花クレドレンドルムや珍しい色の可愛らしいビオラなどを買ってきました。
早く植えてあげないとね~
欲しいお花もいろいろあるけど、育て方も良く分からなかったりすると、最後まで育ててあげられないかなと、つい悩んで二の足も踏むしね(◞‸◟ㆀ)ショボン
結局は育てやすい花、自分でも育てられる花になりますね。
私が花を選んでいる間も、さくらと大はずっとお利口さん





美味しいお弁当をいただいて、とっても静かなひと時を過ごせました。
また新しい苗などが入荷したら行きたいな。。。
次はやっぱり春かな\(>∀<)/
この後、姉の家にお邪魔してコーヒータイム。。。おやつも。。
昨日は少し食べすぎました~
ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡
日々成長のさくらと大祐の姿を、我が家の家ご飯を、絵日記ならぬ写真たっぷりの日記、毎日アップを目標に綴っています。
ランキングに参加しています、さくらと大をポチッとワンクリック、応援よろしくお願いします\(>∀<)/

にほんブログ村
2019年 10月 18日
大分には珍しい花が見られる自然の植物園がありません、そう言えば科学館もないな。。。
それに、やっぱりマクロレンズをつけていないときは、写真に撮ってもいまいちだし。。。
最近はマクロレンズをつけていることが多くて、先日のコスモス畑でもほとんどマクロで撮ってました( *´艸`)クスクス
そんな中で、やっぱり目につく野草たちもあって、これは家にも咲いているなとか、これは見たことないかも?なんだろう。。
写真に撮っておきました。
これはイヌタデ

お隣にシロバナイヌタデも、シロバナはあまり見かけないな



これはヤクシソウ?




ヨメナかな

これはよく見かける、キツネノゴマですね、小さな花が可愛い~


そしてこれは見たことがないかも、ザクロソウとアメリカタカサブロウだって、覚えられない名前




今はネットで何でも調べられるから、取り敢えず撮って帰ろうってね(*⌒∇⌒*)テヘ♪
でもね、調べても名前はなかなか覚えられなくて、すぐに忘れてしまう(◞‸◟ㆀ)ショボン
だからブログに残しておきます\(>∀<)/
そうそう、花壇にはいろんな花が咲いていたから、当然蝶もね





こうして写真に撮りながら、名前を調べながらおもうのは、どうして大分には植物園がないの~
植物園と名のつくところはあるけど、それは普通に言う植物園じゃない、温室だけです。
大分には自然植物園もないしね、科学館もないし、独立した動物園もありません(ラクテンチには動物ブースがあり、お猿さんの高崎山自然動物園はあるから、それはそれで満足しなきゃだね)。
集客が見込めないからかな、何だか寂しい。。。。
今日もさくらと大に会いに来ていただき、我が家の家ごはんを覗いていただいて、ありがとう~
ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡
日々成長のさくらと大祐の姿を、我が家の家ご飯を、絵日記ならぬ写真たっぷりで、毎日アップを目標に綴っています。
読んだよ~のポチを励みに、楽しく続けていこうと思っています。
ランキングに参加しています、さくらと大をポチッと宜しくお願いします\(>∀<)/

にほんブログ村
2019年 10月 15日
やっと秋らしくなったと思ったけど、今年の秋は一気に進みそうな気配ですね。。。
今朝起きたときに思ったのは、寒い??寒いは大げさかもしれないけど、肌寒いを通り越した寒さと言う感じかな。
確かに夏物のパジャマではそろそろ考えた方が良さそうかもですね。
今日はごみの日で、いつもは前日にごみを集めた袋を玄関に置いておくと、パパさんがステーションに持って行ってくれる我が家。
ところが今日はと言うと、昨夜の内にごみを集めるのを忘れていて、早起きのパパさんが『今日はごみの日じゃないの??』って。
ちょっと慌てたけど、まだ収集の時間まで時間もたっぷりなので、『あとで持って行くから~』と言ったら、珍しくパパさんが家中のごみを集めて袋に詰めて、ステーションに持って行ってくれた。
ありがたや~
ただ、これも練習ですよね。
家の中ではきちんとごみ箱で分別をしているので、ごみの収集日を間違えなければ出し間違いもないけど、そこまでの袋詰めも練習していないと駄目ですよね。
頑張ってください!!
今日は忙しい火曜日で、午前中の筋トレ、午後からのダンスレッスンとほぼお出かけの私。
珍しくパパさんが、さくらと大を午前の散歩に連れて行ってくれました。
良かったね~
夕方帰宅すると、大が玄関までお出迎え、ありがとうね。
ちょっと庭で遊ぶ??と聞いてみたけど、喜んだのはさくらだけで、大は庭にも出て来やしません(◞‸◟ㆀ)ショボン
さくらはさっそくボールを持ってきて、もってこい遊びを何回かね








そして、こちら向きに走っていったときは、家に帰る合図です(ノ ∀`*)σプププwww

今日はお散歩とお庭ランラン、良かったね。
そしてさくらと大にご飯を食べさせて、リビングに出してあげたら、私たちが食べている間、さくらは睡魔に襲われて、こっくりこっくり。。。




お疲れかな??
そして私たちもご飯を食べるよ。
今日は細切れ野菜がたくさんあったので、オムレツにしました。


里芋と練り物の煮つけ、きゅうりとタコの酢味噌和え、みそ汁とデザート。




ご馳走さまでした

ちょっと写真が多くなるけど、庭の花の写真を撮ったので、こちらも。
台湾ホトトギス、2種類あるのかな、前半の3枚と後半の3枚、似たような違うような。。後半のホトトギス、ヒロハノ台湾ホトトギス?






シュウメイギクももう終わりです、花弁が落ちて真ん中のところだけが残るけど、この後キク科特有の綿毛になります。



まだ秋になったばかりのように感じるけど、秋は一気に進みそうな気配ですね。
衣替えしなきゃ!!
そう言えば、今日の全国天気予報で、夏物は1枚くらい残して、あとは衣替えしても大丈夫だって\(>∀<)/
今日もさくらと大に会いに来ていただき、我が家の家ごはんを覗いていただいて、ありがとう~
ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡
日々成長のさくらと大祐の姿を、我が家の家ご飯を、絵日記ならぬ写真たっぷりで、毎日アップを目標に綴っています。
読んだよ~のポチを励みに、楽しく続けていこうと思っています。
ランキングに参加しています、さくらと大をポチッと宜しくお願いします\(>∀<)/

にほんブログ村
2019年 09月 25日
アレルギーの大、写真に撮ると、いつも足の毛が貧弱で可哀そう。。。痒い時もあるんだよね(◞‸◟ㆀ)ショボン
やっと秋らしくなってきた大分地方、ただ、秋の天気も変わりやすいようで、週末からは、また秋雨前線が居座るようです。
土日はまた雨???(◞‸◟ㆀ)ショボン
今日は午前中筋トレ、午後はダンスと、スポーツの秋らしい1日を過ごしました\(>∀<)/
最近はダンスレッスンも楽しくなってきて、もっと上手になりたいな~と思えるようになってきた証拠かな。
午前中、筋トレに行く前にさくらと大とで庭遊びをしたけど、その前に昨日の庭遊びの写真がまだ片付いてない、お蔵入りになる前に、こちらを先にね。
昨日はほぼ大の遊びばかりを写真に撮っていたので、僕と仲よく遊ぶ大です。
この僕に関しては、本当にブンブン振り回したりで、すごいよ(ノ ∀`*)σプププwww
昨日は私と遊びたそうだったけど、ちょっと取り合わずにいたら、だったらひとりで遊ぶもんね、と芝生までピョーーン

そのあとはブンブン丸ね



で、さんざん遊んで気が済んだのか、僕く~ん、大好きだよ~。。。だって


今日もまた遊んでいたけど、しばらくはまた僕君が遊び相手になるのかな\(>3(O^-)/ウフ☆
そして、昨日の庭の花、野草が目についてついついパチリとね、小さいけど本当に可愛いよ。







これは野草ではないけど、ハーブのローズマリーと日本で一番多くみられるシジミ蝶の中の、ヤマトシジミ。




あまり珍しい野草はないから、ちょっと遠出して野草探しでもしてみたいところです。
今日の家ごはん、ご飯が残ってしまったので、チャーハンにしました。


あとは、鯖のみりん干し、野菜の揚げびたし、焼き茄子、具だくさんの味噌汁でした。





ご馳走さまでした

あれれ、今日はさくらの写真がな~い、と言うことで、これは今日のさくら、トリミングafterでもあります( *´艸`)クスクス


大はアレルギーが原因だと思うけど、脚の内側に毛がない、生えてこない。。。可哀そうだけど、成長とともに治ると良いな(◞‸◟ㆀ)ショボン

毛が抜けるわけでもないんだけど、痒い時は赤くなるから、薬で対処しています。
今日もさくらと大に会いに来ていただき、我が家の家ごはんを覗いていただいて、ありがとう~
ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡
日々成長のさくらと大祐の姿を、我が家の家ご飯を、絵日記ならぬ写真たっぷりで、毎日アップを目標に綴っています。
読んだよ~のポチを励みに、楽しく続けていこうと思っています。
ランキングに参加しています、さくらと大をポチッと宜しくお願いします\(>∀<)/

にほんブログ村
2019年 09月 20日
予報通り雨の3連休になりそうかな?その前に庭の数少ない花たちを写真に撮ってみました
とうとう雨が降って来ました、肌寒い大分地方です。
いよいよラグビーワールドカップが開幕して、試合会場になっている大分もかなり盛り上がっていますよ。
と言っても、ラグビーってどちらかと言うとマイナー??サッカーのようなサポーターは多くはいないと思うけど、『4年に一度じゃない一生に一度』とか言われると、さすがに気になります。
もともと、昔からラグビーは嫌いじゃなかった(もう40年以上前?大分の舞鶴高校は全国高校ラグビー大会で優勝したこともある、ラグビーの名門校)し、テレビでもよく見ていたから、詳しいルールはわからないにしても、それなりのルールは理解してるつもり( *´艸`)クスクス
大分会場の試合も観戦するしね、いまはしっかり日本代表を応援しましょう!!
今日の大分地方、午後から雨の予報だったけど、一度午前中も降ってたよ、と思ったら、午後からは本降りになりました。
午前中、筋トレに出かけて、軽い運動をして、帰宅後は雨が降る前にと庭の花たちを少し写真に撮っておきました。
シュウメイギクやまだまだ蕾の彼岸花など、ほんの少しだけど








ナデシコ、ペンタス、メランポジュウムも少し、そして可愛い名前も知らない薔薇が1輪






そしてね、私が好きな野草が少し咲いています。
マルバツユクサやタデや



もともと小さなマルバツユクサ、1日が終わるともっと小さくしぼみます

カヤツリグサかな?

これはムベ

花は少ないけど、この季節の野草も可愛いしね、雨がやんだら野草を探して歩いてみよう~
今日の家ごはんは、冷凍庫のお片付け。
圧力鍋でじっくり煮込んだ豚の角煮をメインに、鰯のつみれもすぐ使えるようにして冷凍庫に入れてあったので、揚げてカボスで。







豚の角煮、じっくり煮ただけあって、お肉もほろほろ、パパさんも美味しかったようであっと言う間に完食でした\(>∀<)/
ご馳走さまでした

昼間、暇で暇でのさくらがエキサイト!!(ノ ∀`*)σプププwww
さあ、明日から3連休。
雨のようだしね、久しぶりに秋のわんこ服でも作ろうかな。。。
今日もさくらと大に会いに来ていただき、我が家の家ごはんを覗いていただいて、ありがとう~
ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡
日々成長のさくらと大祐の姿を、我が家の家ご飯を、絵日記ならぬ写真たっぷりで、毎日アップを目標に綴っています。
読んだよ~のポチを励みに、楽しく続けていこうと思っています。
ランキングに参加しています、さくらと大をポチッと宜しくお願いします\(>∀<)/

にほんブログ村
2019年 09月 20日
お出かけの最後は、彼岸花の群生地、七ツ森古墳へお立ち寄りでした\(>∀<)/
新鮮野菜をゲットしたり、美味しい美味しいランチをいただいたり、充実した日曜日だったけど、最後にもう一カ所、帰り道の道沿いにある七ツ森古墳。
ここはこの季節、彼岸花が咲き乱れる不思議な古墳。
古墳の周り一面に、20万本とも言われる野生の彼岸花が見事に咲いています。
毎年お祭りの時期にさくらや大も連れて出かけているけど、お祭りのときって、意外と花の時期とずれていることが多くて、なかなかきれいな彼岸花に出会えません。
が、今回はランチをしているときご一緒したお客さんが、まさに『今、行って来たよ、見て来たよ、満開に近かったよ』と教えてくれたので、ここまで来たから寄ってみようと言うことになりました。
本当に満開に近い、まだ蕾もたくさんなので、6分咲き、7分咲き??くらいなのかな。


三人で古墳の周りをぐるっと一周しながら、写真を撮ったりね~




でも、取り敢えずたくさん写真を撮ったので、こんな感じですよ~と。。。


彼岸花って、花が完全に終わったあとに葉が出てくるので、花が咲いているときは全く邪魔をするものがありません。
なので、真下から撮っても見えるのは花と木々と空と。。。



真上から撮っても、花を邪魔するものはないしね。。。


花の高さもほぼ同じなので、ボケとかもそれなり(*⌒∇⌒*)テヘ♪。。。


早すぎず遅すぎずの開花のタイミング、こんなにいい時期の彼岸花、初めてかもです。
そして古墳を一周しての帰り道、遠くに見えた、1本だけの白い彼岸花。
真っ赤の中の白だからね、目立ちます。



彼岸花、みられて良かったね。
天気にも恵まれ、楽しいことがたくさん詰まった日曜日の1日。
女3人、と言っても他のお二人さんは私よりもずっとお若いんだけどね、おしゃべりしながら情報も色々もらえて、誘ってくれてありがとうね~
この日、お留守番だった愛犬たち、ねねちゃん、モコちゃん、さくら、大、お留守番ありがとう~
今週末の3連休は、どうも天気に恵まれないようで、せっかくどこかに出かけようなんて思っていたけど、どうなりますか。。。。
1日でも良いから晴れる日があると良いな。。。
今日もさくらと大に会いに来ていただき、我が家の家ごはんを覗いていただいて、ありがとう~
ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡
日々成長のさくらと大祐の姿を、我が家の家ご飯を、絵日記ならぬ写真たっぷりで、毎日アップを目標に綴っています。
読んだよ~のポチを励みに、楽しく続けていこうと思っています。
ランキングに参加しています、さくらと大をポチッと宜しくお願いします\(>∀<)/

にほんブログ村
2019年 09月 17日
日中はまだまだ夏を思わせるけど、朝夕、そして夜はめっきり涼しくなってきた大分地方です、わんこたちも嬉しいね!!
朝夕は大分地方も随分涼しく、過ごしやすくなってきました。
とは言え、日中はまだまだ暑い、少し動くと汗も出る、季節は秋?か夏?かと聞かれれば、朝夕と日中ではっきり分かれますね。。。
それでも、エアコンを入れずに過ごせると言うのは、夏の終わりということかな。
今日は午前中筋トレに出かけたら、三連休明けと言うことでたくさんの人、待ちが出るほどだったけど、いつも開店と同時に入るので待つことなく運動できました。
食欲の秋です、筋トレ以外にも歩かないといけないんだけど、もう少し涼しくなったらね~(*⌒∇⌒*)テヘ♪
今朝のさくらと大の様子、やはりさくらたちにも涼しさはわかるのでしょうね、朝から気持ちよさそうにゴロゴロ。

さ~くら、って呼んでみたら、面倒くさそうに顔をあげたけど、ごめんごめん( *´艸`)クスクス


大はベッドの中でまったり

だい~と呼んだら、こっちも面倒くさそうだった(*⌒∇⌒*)テヘ♪

朝のまったり時間、飼い主もそろってまったり。。。
さあ、筋トレ行ってくるよ!!
10月からの消費税アップの前に、何か買い置きするものあるかな思うけど、2パーセントの増税が家計にどのくらい影響するのか、実際よく実感できない。
でも、普段消費するものでなくなりそうなものは買っておいても良いかもですね。
と言うことで、今日は業務用スーパーにちょっと行ってきました。
卵がまったくなくなったので、それを買うことが一番の目的だったんだけど、行けばとりあえずぐるっと見てみる。
みりんをよく使う我が家、いつも大きなペットボトルを購入するので、これは買っておこう!!(みりんは消費税10パーセントになるしね)
よけいなものは買わないようにしながらも、必要なものは買い置きしておこうと思います。
今日の家ごはんはすき焼き風煮物。
と言うのは、私はあまり食べたいものがなかったので、パパさんの分だけと、わざわざすき焼きにするのもなと、ひとりすき焼き風です。


あとは、長いもの梅おかか和えとアスパラベーコンとデザート。



この前、無印良品で買ったぬか床で、初めてキュウリを漬けました。
道の駅で多めに買って来たので、惜しげもなく使えるよ\(>3(O^-)/ウフ☆
このぬか床、味も良し、変な混ざり物もなさそうで香も良し、超便利だと思います。

ご馳走さまでした

昨日、さくらたちが遊んでいた庭で、そろそろ終わりの菜園の野菜。
ところが、今頃になってピーマンが大きく成長してきた、夏は数ばかり多くて貧弱だったのにね~


ゴーヤも、片づけようと思ったら、またひとつ二つと。。。


シジミチョウ見っけ~

そして、我が家の秋の花、シュウメイギクがやっと開花してきました、蕾の時期が長かった~





彼岸花、日の当たらないところに植えてあるので、茎が出てきたけど、花はもう少し後かな。
これからは花も少なくなるけど、それなりに咲いています。
季節は夏から秋へですね~
今日もさくらと大に会いに来ていただき、我が家の家ごはんを覗いていただいて、ありがとう~
ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡
日々成長のさくらと大祐の姿を、我が家の家ご飯を、絵日記ならぬ写真たっぷりで、毎日アップを目標に綴っています。
読んだよ~のポチを励みに、楽しく続けていこうと思っています。
ランキングに参加しています、さくらと大をポチッと宜しくお願いします\(>∀<)/

にほんブログ村
2019年 09月 09日
今年も黄色い彼岸花が一番咲き~でも、赤いのは姿かたちもないよ~
でも、我が家のパパさんは休日なので、私も朝はゆっくり目の活動開始。
それにしても暑くなりそうな予感の大分地方です。
関東は台風の影響も大で、千葉暮らし20年の私も、息子も友達も千葉在住の人が多くて、ちょっと心配。。。
朝、息子やお嫁ちゃん、お友達にラインで様子を聞いたけど、みなさん被害はなかったようで良かったです。
停電だよ~と言う友達もいたけど、建物への被害もなくてひと安心。
息子もお嫁ちゃんも、電車通勤ではないので、出勤に支障はなかったそうだけど、お嫁ちゃんが言うには、出勤途中停電で信号機が稼働していないところもあり、かなり大変だったそう、ほんとそれは危ないですよね。
今夜は静かな夜を過ごせていると良いのですが。
私は月曜日からダンスレッスン、大分は朝から30度を超える暑さで、エアコンの効いた部屋でのレッスンだけど汗びっしょり。。。。
運動になっていればいいんだけど、ダンスって歩数は稼げないんですよね、特に今日はラテンだったので(´A`。)グスン
汗をかいただけ運動になったと思うことにしましょう。
夕方、さくらと大が庭に出ていたので、私もカメラを持って出てみました。
まず、庭の植栽部分に咲いた今年の一番咲きの黄色い彼岸花をパチリ、この黄色い彼岸花、毎年超背高さんで花も大きい~
ただ、赤い彼岸花、まだ姿かたちもないんだけど、そのうち出てくる??球根きえちゃった??



そして見つけたぞ~我が家の大葉を食い尽くすバッタ、最近はメランポジュウムの葉まで食べてる気がするけど、この前までは小さかったのに、ずいぶん成長してる。

台湾ホトトギスもまだまだ健在で、次々咲いているし、シュウメイギクの蕾もたくさん、その中にアゲハが1頭、まだ蕾なのにみつがあるのかな??




さあ、さくらと大を追うよ
さくらが誰かを見つけて走り出した、それを追いかけて大も、と言うより大はさくらと遊びたかっただけなのに、遊んでくれなかったね~






なんでもおもちゃになってしまう大、今度は小さな鉢を咥えて




どんなものでも楽しそうに遊んでくれるから、写真を撮る方も楽しい~\(>3(O^-)/ウフ☆

この後、まだいろんな楽しい写真も撮ったので、続きは明日。。。さあご飯だよ~
今日はさくら、朝も夜も完食してくれました、大はもちろん秒速で完食だけどね、飼い主は嬉しいよ\(>∀<)/
そして、飼い主の家ごはん、今日はサワラのムニエルをメインに










今日もさくらと大に会いに来ていただき、我が家の家ごはんを覗いていただいて、ありがとう~
ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡
日々成長のさくらと大祐の姿を、我が家の家ご飯を、絵日記ならぬ写真たっぷりで、毎日アップを目標に綴っています。
読んだよ~のポチを励みに、楽しく続けていこうと思っています。
ランキングに参加しています、さくらと大をポチッと宜しくお願いします\(>∀<)/

にほんブログ村
2019年 07月 31日
最近、さくらの大に対しての態度がすごい!!、強くなってビックリ、大もタジタジ(*⌒∇⌒*)テヘ♪
今日の大分地方も全国の天気と同じで、猛暑日の地点がいくつかありました。
さすがに盆地地形の場所がほとんどで、大分市内は今のところ猛暑日にはなっていないけど、それでも暑い暑い1日でした。
今日は午前中筋トレに行ったけど、家にいたら、窓を開け放せば風も通るし、エアコンはいらなかったと思うけど、出かけるとなると窓を全部閉めるから、さくらと大が蒸されてしまうかもしれないしね、やっぱりエアコンが必要です。
梅雨明け早々にこんなに高温が続く年ってあったかな???(´A`。)グスン
それでも何とか元気を取り戻して、また行動開始のおばちゃんです(*⌒∇⌒*)テヘ♪
最近、大に対するさくらが何だか強くなって、時々大もたじたじになって、ケージに逃げることもあります。
これまで、大に対して大きな声で吠えることってあまりなかったのに、最近はすごい!!
吠えるだけじゃなく、立ち向かっていくしね、どうなってるの?さくら!!
今夜も、さくらが遊んでいるところに大が近づいて行ったら、怒られてた(*⌒∇⌒*)テヘ♪
もしかしたら、大はさくらと遊びたかっただけなのかもしれないのにね~



飼い主が思うには、大はさくらに遊んでもらいたいけど、さくらは別に遊びたくない、ってところかな。
今朝は早朝散歩に行ったけど、ご近所のチョッ君にも、リアル君にも、ウランちゃんにも会えて、朝から嬉しそうなさくらと大でした。
良かったね!!
今日の家ごはんは、冷凍庫の食材を片付けたくて、ちょっと手抜き~(*⌒∇⌒*)テヘ♪
鯖の味噌煮と、ワカサギの南蛮漬けと冷奴でした。






使ってしまいたい食材とは??鯖でした~やれやれ
ご馳走さまでした

今日は写真も少ないので、庭の花をちょっと
夏は庭の花もほとんどなくて、パパさんが植えたポーチュラカが少し咲いているけど、この季節寂しいですね。
秋に赤く色づく紫陽花が少しずつ色づいてきたり、台湾ホトトギスたたくさん咲いてきたり、ナツズイセンが一株だけピンクの花を咲かせたり。。。






ヒガンバナ科だからね。
彼岸花にはまだ早いけど、彼岸花と同じ場所にスゥーとまっすぐに咲いて、ちょっとビックリ。
でも、花のない庭だから、ちょっと目立ちます\(>3(O^-)/ウフ☆
毎日の水やりで、夏は水道料金がグーンと高くなりますね。
今日もさくらと大に会いに来ていただき、我が家の家ごはんを覗いていただいて、ありがとう~
ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡
日々成長のさくらと大祐の姿を、我が家の家ご飯を、絵日記ならぬ写真たっぷりで、毎日アップを目標に綴っています。
読んだよ~のポチを励みに、楽しく続けていこうと思っています。
ランキングに参加しています、さくらと大をポチッと宜しくお願いします\(>∀<)/

にほんブログ村